病気や怪我で入院された場合
入院したのですが、給付金請求の手続きと必要な書類を教えてください。
入院しました。給付金は誰からの請求になりますか?
給付金受取人は原則として被保険者さま本人(被保険者とは実際に入院・手術などの治療を受けられた方)となります。
ご契約・ご請求内容により請求権者が異なる場合がございますので、詳しくは当社サービスセンター(0120-521-513)へお問い合わせください。
入院はしなかったのですが、手術を受けました。手術給付金のみを請求できますか?
手術特約が付いているご契約の場合は、ご請求が可能です。
当社所定の手術に該当しない場合は、手術給付金の対象となりませんので、あらかじめご了承ください。
お支払いの対象となるか確認をご希望の場合は、手術名(※)をご確認のうえ、当社サービスセンター(0120-521-513)へお問い合わせください。
手術名が不明な場合は、手術を受けた医療機関へお問い合わせください。
入院が長引きそうです。退院前に入院給付金を請求できますか?
入院中のご請求も可能です。
残りの入院期間についてご請求される際は、改めてご請求必要書類一式のご提出が必要となります。
診断書は所定の用紙でないと請求できませんか?
原則、当社所定の診断書(原本)をご提出ください。
ただし、以下の場合はコピーでのお取扱をいたします。(ガン保険、長期傷害保険を除く)
- 他保険会社の書式のもので、かつ当社書式の記載項目が満たされている場合
- 病院書式のもので、かつ当社書式の記載項目が満たされている場合
入院給付金を請求しました。いつごろ給付金が振り込まれますか?
原則、ご請求に必要な書類が当社に到着した日の翌日からその日を含めて5営業日以内にお支払いします。
なお、必要書類が不足している場合や、お支払いするために必要な事実の確認を実施する場合などは、さらに日数を要しますのであらかじめご了承ください。