経営基本方針
相互扶助の精神に基づく保険業は、国民生活の安定や国民経済の健全な発展と密接に関連する公共性の高い事業であり、生命保険会社であるエヌエヌ生命は、健全かつ適切な業務運営及び保険募集の公正を確保し、その事業活動を通じて社会公共の福祉の増進に資するという社会的使命を負っています。
エヌエヌ生命は、この保険業の有する公共性、社会的使命、及び保険本来の趣旨である保障(※1)を提供することがこれらの基礎であることを強く自覚し、徹底したコンプライアンス経営(※2)を実践して保険会社としての社会的責任を果たすために、「パーパス(存在意義)」、「バリュー(価値基準)」、「ミッション(果たすべき使命)」、及び「戦略的コミットメント」によって構成される経営の基本的な方針をここに定めます。
- 保険会社にとって、「保障」とは、偶然の出来事により経済生活が脅かされ破壊されることを防止するため、また将来の生活資金等の不足により経済生活が困窮に陥らないようにするため、多数の保険契約者から拠出された保険料を、安全かつ有利に管理・運用し、被保険者が死亡した場合、また満期まで生存した場合に保険金を支払うことを指し、このため、保険会社は様々な態勢整備が求められます。
- 「コンプライアンス」とは、法令等(法令、規制、ガイドライン、定款その他当社内の規程等を含む。)を遵守し、社会的規範や市場のルールに従う行動のことをいい、「コンプライアンス経営」とは、コンプライアンスや顧客本位を基礎とする企業倫理の確立や組織風土の醸成を目指し、実践する経営のことをいいます。
1.私たちのパーパス(存在意義)
あなたの“大切なもの”を共に守ります。
パーパス(存在意義)は、私たちの行動すべての原点です。私たちは、人々が大切なものを共に守ります。なぜなら、人々が大切と考えていることは、私たちにも同様に大切なことだからです。
2.私たちのバリュー(価値基準)
Care, Clear, Commit
当社の目的を達成するために、Care, Clear, Commitの3つのコアとなる価値基準に基づいて私たちは業務を行います。これらの価値基準は、私たちが大切にし、信じているものであり、私たちが目指すものです。そしてこれらの価値基準が私たちを導き、結束を高め、活力を与えます。
Care: |
|
---|---|
Clear: |
|
Commit: |
|
当社では社員一人ひとりがこれらの価値基準に基づいて行動する責任があります。これらの価値は私たちの行動規範であり意思決定の指標であり、また、長期的な価値創造へと導いてくれるものです。この価値基準を体現するためには社員一人ひとりのコンプライアンスの実践が欠かせません。
3.私たちのミッション(果たすべき使命)
中小企業の“大切なもの”を共に守ります。
日本の企業は、約99%が中小企業です。日本経済を動かす力である中小企業を支え、未来へとつないでいく存在でありたい。私たちは常に経営者の皆さま、そのご家族・社員の方々の声に耳を傾け、中小企業とその経営者の今と未来を守る生命保険会社であることを目指しています。
そして、「中小企業の“大切なもの”を共に守ります」という使命のもと、お客さま本位の業務運営方針を定め、お客さまの最善の利益を勘案しつつ、お客さまに対して誠実かつ公正にその業務を遂行します。
4.私たちの戦略的コミットメント
エヌエヌ生命はミッションを実現するために、「お客さまとの関係性(カスタマーエンゲージメント)」、「優秀な社員」、「社会への貢献」の全ての面で業界のリーダーになることを目指しています。
これを実現するための、エヌエヌ生命に関連するすべてのステークホルダーに対する戦略的なコミットメントは次の5つです。
(1)お客さまとの関係性
私たちは、お客さまに優れた体験価値を提供することを目指し、保障という“安心”を中小企業にお届けすることによって中小企業とその経営者・ご家族・社員の今と未来を守るために、お客さまのニーズに合った魅力的な商品とサービスを提供します。
(2)人と組織
私たちは、お客さま本位の価値観と文化を組織の中で育み、社員がお客さまのために最高のパフォーマンスを発揮できるように育成と支援に注力します。
(3)社会への貢献
私たちは、社会へ与える影響に責任を持ち、お客さまのみならず社会全体や地球環境に貢献します。
(4)持続的・安定的な事業運営
私たちは、「中小企業サポーター」としてお客さまの今と未来を守るために持続的・安定的に成長する会社であり続けます。そのために、財務の健全性の維持に努めます。
(5)デジタル・データ技術の活用
私たちは、責任を持って新たなテクノロジーとデータの活用に取組み、それによって業務効率の向上を追及し、ビジネスの変革を目指します。