以下のPDFファイルを印刷のうえ必要事項をご記入ください。また、請求書類を同封いただき、宛名ラベル(送料は当社負担)をご利用のうえご送付ください。なお、宛名ラベルは、請求書PDFの最後のページにございます。
- 対象となる保険金は下記の通りとなります。
- 普通死亡保険金(病気でお亡くなりになられた場合)
- 災害死亡保険金(事故等でお亡くなりになられた方で災害割増特約が付加されている場合)
- 下記に該当する場合は、お手数ですが当社サービスセンター(0120-521-513)までご連絡ください。
- 高度障害保険金をご請求の場合
- 生活障害保険金をご請求の場合
- 重大疾病保険金をご請求の場合
- 介護・身体障害保険金(給付金)をご請求の場合
- 重度疾病保険金・前払重度疾病保険金をご請求の場合
- 障害保険金をご請求の場合
- リビング・ニーズ特約保険金をご請求の場合
- 医療保険・新医療保険の家族特約における特約の被保険者さまがお亡くなりになられた場合
- 受取人さまが未成年の場合
- 受取人さまが単独でご請求できない事情がある場合
- 一時払変額年金保険の死亡給付金または死亡一時金をご請求の場合
- 質権設定契約が付加されている契約のご請求の場合
- 年金支払特約が事前付加されている契約のご請求の場合、または年金支払特約を付加し、年金受取を希望される場合。
- ダウンロード帳票使用の対象となるご請求であっても、その後に追加で書類のご提出をお願いする場合がございます。あらかじめご了承ください。
お手続き書類 | 個人のお客さま | 法人のお客さま |
---|---|---|
死亡保険金請求書 |
|
|
死亡証明書 |
|
ご請求時必要書類一覧
書類名 | 個人のお客さま | 法人のお客さま |
---|---|---|
保険金(死亡給付金)等請求書 | 〇 | 〇 |
保険証券または本人確認書類 | 〇 | 〇 |
承諾書 | 〇 | 〇 |
被保険者の住民票(原本)※1 | 〇 | 〇 |
死亡証明書・死体検案書(原本)※2 | 〇 | 〇 |
保険金等請求内容確認書 | 〇※3 | 〇 |
- 被保険者さまの死亡事実の記載されたものに限ります。マイナンバーの記載は不要です。
- ご契約(復活)後2年以内の死亡の場合は当社所定の死亡証明書をご提出ください。
2年を超えて死亡の場合、または監察医等の発行した死体検案書の場合は、病院書式のもので結構です。 - ご契約者さまが個人事業主の場合にご提出ください。
不慮の事故でお亡くなりになられた場合
事故(受傷)状況報告書 | お亡くなりになられた原因が不慮の事故の場合、事故状況を詳しくご記入のうえご提出ください。 |
---|---|
交通事故証明書 (コピー可) |
お亡くなりになられた原因が交通事故の場合ご提出ください。 |
本人確認書類
本人確認書類が必要な場合は、下記の書類からいずれか1つを提出ください。
運転免許証または運転経歴証明書 | 表裏両面コピー |
---|---|
公的保険制度の被保険者証 | カード型保険証の場合は裏面住所欄のコピーも必要です。 |
個人番号カード |
顔写真のある表面のコピー (マイナンバーの記載がある裏面の提出は不要です。) |
パスポート |
顔写真ページの見開きと所持人記入欄 (現住所の記載があるページ) |
印鑑登録証明書または住民票 ※ | 発行から6ヶ月以内の原本またはコピー |
- マイナンバーの記載は不要です。
詳細につきましては、請求書の「必要書類について」をご確認ください。