9万社の中小企業経営者が利用する
エヌエヌ生命保険株式会社

メイン画像

【新発売】
中小企業経営者に
おすすめの変額保険

基本保険金額最大9億円の保障を最長100歳まで

経営者の「もしも」にそなえる保険に 「変額保険(定期型)」が新登場。
中小企業経営の安心を保険でサポートします。

基本保険金額は最低保証がありながら、運用成果によっては変動保険金額がプラスになる可能性も

死亡されたときや所定の高度障害状態になられたときに支払われる死亡・高度障害保険金額は、基本保険金額と変動保険金額の合計額となります。特別勘定の運用実績に関わらず、基本保険金額は最低保証されます。

最低保証

インフレ対策に有効

物価高における資産の目減りを低減できます

受取る死亡保険金または高度障害保険金は、運用実績に応じて変動(増減)します。運用成果によってはインフレによる資産の目減りを抑えることができます。

インフレ対策に有効

契約者貸付制度がご利用いただけます

所定の条件を満たしている場合、解約返戻金額の7割までご契約者さまに対して貸付できる制度があります。資金繰りの悪化等で急にまとまった資金を調達する必要があった場合でも、ご契約を解約することなく、保障を継続したまま、貸付制度をご利用いただけます。ただし、解約返戻金に最低保証はありません。

※ご契約日から1年間は契約者貸付を利用できません。

契約者貸付制度

保険期間を長くすることで投資リスクをコントロール

一般的に、運用期間が長期になれば、短期間で運用するより安定した成果が期待できます。保険期間を長くすることで運用期間も長期になります。

保険期間を長く

一定の条件を満たすと以降の保険料はいただきません

不慮の事故により所定の障害状態に該当したときは、以降の保険料の払込が免除されます。

保険料はいただきません

変額保険(定期型)とは積立金を特別勘定で運用しながら、経営者の万一に備える保険です。

イメージ図(当社資料より抜粋)

変額保険
  • 運用実績に応じて、死亡・高度障害保険金額は毎日変動(増減)します。
    運用実績が好調で、積立金がAを上まわった場合は、変動保険金額がプラスとなり、基本保険金額と変動保険金額の合計額をお支払いします。なお、積立金がAを下まわった場合は、基本保険金額をお支払いします。
  • 運用実績に応じて、積立金額は毎日変動(増減)します。
    運用が好調でご契約満了時に積立金があれば、ご契約者に積立金をお支払いします。
  • ※記載の図はイメージ図であり、将来の保険金額、積立金額などを保証するものではありません。
  • ※保険金をお支払いしたときはご契約は消滅します。また、死亡保険金と高度障害保険金は重複してお支払いしません。

特別勘定資産の運用には投資リスクがあります。運用実績によっては積立金額、解約返戻金額などが払込保険料の合計額を下まわり、損失が生じるおそれがあります(積立金、解約返戻金に最低保証はありません)。またご契約中は所定の費用がかかります。

  • この保険に満期保険金はありません。
  • 積立金は特別勘定の運用実績が好調な場合であっても、ご契約満了に近づくにつれて減少していきます。
  • ご契約を解約された場合は、解約返戻金をお支払いします。解約返戻金額は、エヌエヌ生命が解約に必要な書類を受付けた日の翌営業日における積立金額をお支払いします。ただし、解約に必要な書類を受付けた日の翌営業日における保険料払込年月数が10年未満の場合、解約控除の額を積立金額から差し引いた金額をお支払いします。解約返戻金に最低保証はありません。
  • ご契約を解約された場合、ご契約は消滅します。

ご契約シミュレーション(保険期間・保険料払込期間:100歳満了)

被保険者

基本保険金額

月払保険料(口座振替扱)

14,150円

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 5,000
  • 4,000
  • 3,000
  • 2,000
  • 1,000
  • 0
graph01_40_male_1000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
  • 60年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年 60年
運用実績 -3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
0.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
4.0%の場合 1000 1000 1000 1018 1066 1160 1318 1545
5.0%の場合 1000 1000 1007 1057 1180 1430 1877 2591
6.0%の場合 1000 1001 1015 1100 1321 1791 2699 4302

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 4,000
  • 3,000
  • 2,000
  • 1,000
  • 0
graph01_50_male_1000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年
運用実績 -3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
0.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
4.0%の場合 1000 1000 1000 1021 1080 1191 1351
5.0%の場合 1000 1000 1009 1073 1234 1545 2042
6.0%の場合 1000 1001 1019 1133 1425 2023 3081

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 3,000
  • 2,000
  • 1,000
  • 0
graph01_60_male_1000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年
運用実績 -3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000
0.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000
3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000
4.0%の場合 1000 1000 1000 1022 1091 1191
5.0%の場合 1000 1000 1010 1095 1295 1620
6.0%の場合 1000 1001 1025 1179 1550 2215

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 4,000
  • 3,000
  • 2,000
  • 1,000
  • 0
graph01_40_female_1000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
  • 60年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年 60年
運用実績 -3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
0.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
4.0%の場合 1000 1000 1001 1016 1055 1134 1270 1461
5.0%の場合 1000 1000 1006 1046 1146 1351 1726 2317
6.0%の場合 1000 1001 1012 1080 1257 1641 2392 3708

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 3,000
  • 2,000
  • 1,000
  • 0
graph01_50_female_1000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年
運用実績 -3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
0.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000 1000
4.0%の場合 1000 1000 1000 1018 1069 1166 1302
5.0%の場合 1000 1000 1007 1060 1193 1456 1871
6.0%の場合 1000 1001 1015 1107 1346 1846 2721

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 3,000
  • 2,000
  • 1,000
  • 0
graph01_60_female_1000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年
運用実績 -3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000
0.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000
3.0%の場合 1000 1000 1000 1000 1000 1000
4.0%の場合 1000 1000 1000 1021 1083 1170
5.0%の場合 1000 1000 1009 1081 1253 1528
6.0%の場合 1000 1001 1021 1148 1464 2022

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 25,000
  • 20,000
  • 15,000
  • 10,000
  • 5,000
  • 0
graph01_40_male_5000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
  • 60年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年 60年
運用実績 -3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
0.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
4.0%の場合 5000 5000 5003 5094 5333 5801 6593 7725
5.0%の場合 5000 5001 5039 5286 5903 7150 9388 12957
6.0%の場合 5000 5009 5078 5504 6606 8957 13496 21514

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 20,000
  • 15,000
  • 10,000
  • 5,000
  • 0
graph01_50_male_5000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年
運用実績 -3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
0.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
4.0%の場合 5000 5000 5000 5106 5403 5959 6755
5.0%の場合 5000 5000 5045 5369 6173 7728 10210
6.0%の場合 5000 5009 5099 5669 7125 10118 15407

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 15,000
  • 10,000
  • 5,000
  • 0
graph01_60_male_5000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年
運用実績 -3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000
0.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000
3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000
4.0%の場合 5000 5000 5000 5113 5455 5956
5.0%の場合 5000 5000 5051 5479 6479 8102
6.0%の場合 5000 5007 5128 5897 7752 11076

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 20,000
  • 15,000
  • 10,000
  • 5,000
  • 0
graph01_40_female_5000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
  • 60年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年 60年
運用実績 -3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
0.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
4.0%の場合 5000 5000 5005 5081 5278 5672 6350 7306
5.0%の場合 5000 5002 5033 5231 5730 6757 8631 11587
6.0%の場合 5000 5008 5063 5402 6287 8206 11960 18543

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 15,000
  • 10,000
  • 5,000
  • 0
graph01_50_female_5000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
  • 50年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年 50年
運用実績 -3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
0.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000 5000
4.0%の場合 5000 5000 5000 5093 5347 5832 6514
5.0%の場合 5000 5000 5037 5300 5967 7283 9357
6.0%の場合 5000 5008 5079 5535 6730 9231 13609

単位:万円(万円未満は切捨)

死亡・高度障害保険金額の推移

-3.0% 、0.0% 、3.0%の場合
4.0%の場合
5.0%の場合
6.0%の場合

イメージ

(万円)

  • 15,000
  • 10,000
  • 5,000
  • 0
graph01_60_female_5000
  • 10年
  • 20年
  • 30年
  • 40年
経過年数 3年 5年 10年 20年 30年 40年
運用実績 -3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000
0.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000
3.0%の場合 5000 5000 5000 5000 5000 5000
4.0%の場合 5000 5000 5000 5107 5415 5854
5.0%の場合 5000 5000 5045 5405 6267 7642
6.0%の場合 5000 5007 5106 5744 7323 10114

単位:万円(万円未満は切捨)

  • この保険は、保険金額、積立金額などが運用実績に応じて変動(増減)します。 上記の推移は、例示の運用実績が保険期間を通じて一定に推移したものと仮定して計算しています。 将来のお支払額をお約束するものではありません。
  • 例示の各運用実績は、諸費用控除後の年換算の運用利回りを表示しています。諸費用について詳しくはこちらをご確認ください。
  • 運用実績(-3.0%、6.0%)は、下限または上限を示すものではありません。したがって、例示の運用実績を下まわる、もしくは上まわる場合があります。

※上記は年単位の契約応当日前日時点の数値です。

ご負担いただく費用について

※費用は将来変更される場合があります。

保険契約関係費用

項目 控除する時期および費用など
①保険契約の締結・維持および保険料の収納に必要な費用 特別勘定への繰入れの際、保険料から控除します。
②保険料払込免除に関する費用 特別勘定への繰入れの際、保険料に対して0.20%を保険料から控除します。
③基本保険金額を最低保証するための費用 契約日および月単位の契約応当日に、積立金額から控除します。
④死亡保障などに必要な費用(危険保険料) 契約日および月単位の契約応当日に、積立金額から控除します。
⑤特別勘定運営費用 毎日その日の終わりに、積立金額に対して年率0.10%を積立金額から控除します。

※保険契約関係費用(上表①・③・④)は、被保険者の年齢、性別などにより異なるため、具体的な金額や上限額を表示することができません。

運用関係費用

特別勘定の投資対象となる投資信託の純資産総額から毎日控除します。

特別勘定名 年率
日本株式型(UL1) 0.0605%
米国株式型(UL1) 0.323%程度
欧州株式型(UL1) 0.2705%程度
日本債券型(UL1) 0.154%
外国債券型(UL1) 0.0825%
マネー型(UL1) 最大0.22%
  • ※運用関係費用とは、利用する投資信託にかかわる費用で、投資信託ごとに定められています。
  • ※その他ご契約者に負担いただく費用として、信託事務に関する諸費用、信託財産留保額、有価証券の売買委託手数料および消費税などの税金などがかかる場合がありますが、費用の発生前に金額や割合を確定することが困難なため表示することができません。また、これらの費用は投資信託の純資産総額から控除されます。したがって、ご契約者はこれらの費用を間接的に負担することになります。
  • ※運用関係費用は、投資対象となる投資信託の変更、運用手法の変更、運用資産額の変動、消費税率の変更などにより将来変更される可能性があります。
  • ※運用関係費用は、利用する投資信託に消費税などがかかる場合、それらを含む総額を表示しています。

解約・基本保険金額を減額される際にご負担いただく費用

項目 控除する時期および費用など
解約控除 エヌエヌ生命が解約または減額に必要な書類を受付けた日*の翌営業日における保険料払込年月数が10年未満の場合、基本保険金額分(減額の場合は減額分)に対して保険料払込年月数により計算した額を、解約または減額に必要な書類を受付けた日の翌営業日における積立金額から控除します。
  • * 書類を受付けた日とは、完備された必要な書類が到着した日をいいます。
  • ※変動保険金額の減額時は解約控除はかかりません。
  • ※解約控除は、保険料払込年月数(年払・半年払の場合は、特別勘定に繰入れた年月数)、契約年齢、保険期間などによって異なるため、具体的な金額を表示することができません。
  • ※定額払済保険への変更、自動定額延長定期保険への変更の場合なども、保険料払込年月数が10年未満のときは、変更後のご契約に充当する解約返戻金などに解約控除がかかります。

年金支払特約を付加された場合、年金受取時にご負担いただく費用

項目 控除する時期および費用など
年金管理費 毎年の年金支払日に、お支払いする年金額に対して、1.0%を責任準備金から控除します。

投資リスクについてご確認ください

  • この保険は、保険金額、積立金額などが運用実績に応じて変動(増減)するしくみの変額保険です。
  • 特別勘定資産の運用には、投資リスクがあります。投資リスクには、価格変動リスク、金利変動リスク、為替変動リスク、流動性リスク、信用リスク、カントリー・リスク、資産配分リスクなどがあります。
    そのため、株価や債券価格、為替などの変動により、積立金額、解約返戻金額などが払込保険料の合計額を下まわり、損失が生じるおそれがあります(積立金、解約返戻金に最低保証はありません)。
  • これらの投資リスクはすべてご契約者に帰属し、特別勘定資産の運用実績がご契約者の期待どおりでなかった場合でも、エヌエヌ生命または第三者がご契約者に何らかの補償・補填をすることはありません。
  • ご契約者が積立金の移転(スイッチング)を行った際には、選択した特別勘定の種類によっては運用方針や投資リスクなどが異なることがありますのでご注意ください。
  • 詳しくは「特別勘定のしおり」をご確認ください。
いざというときに使える資金もあわせて確保したい
働けなるリスクや病気のリスクにも備えたい
がんなどの病気の保障も追加できないか?
経験豊かなプロフェッショナル

法人向けの生命保険のプロフェッショナルに保険を相談してみませんか?

経験豊かなプロフェッショナル

法人保険は従業員の福利厚生や経営者の役員退職金にもご活用いただけることをご存じですか?中小企業の保険のプロフェッショナルにぜひご相談ください。法人に必要な保障額なども算出し、お客さまに適した保障内容にカスタマイズした保険を設計します。

余計な保障の提案がなく、せかされることもありませんでした

お客さまの声

お客さま

夫である社長の事業承継を想定し、自身の子供(取締役:次期社長予定)の死亡時の保障、および役員退職金準備のために法人契約の生命保険の検討を開始しました。
エヌエヌ生命のことは知りませんでしたが、ページを閲覧し会社契約の生命保険の活用方法に詳しそうだったこと、会社規模や財務的に安心したことから相談フォームを送信することにしました。
提案がニーズどおりで余計な保障の提案がなかったです。こちらをせかすことなく第一に考えてくれている印象を受けました。

よくある質問

相談したら必ず保険の申込をしなくてはならないのでしょうか?
その必要はありません。提案の内容にご納得された場合にのみお申込を検討いただければ幸いです。他の保険会社と比較検討されることをお勧めいたします。
持病がありますが、保険の契約はできますか?
持病の内容や保険種類により、お申込みできることがあります。ぜひご相談ください。お申込み内容によって、健康状態についての告知、医師による診査等の査定がございます。また、実際の加入可否については前述の査定結果だけでなく、職業・年齢・当社での過去の契約状況等を含めて総合的に判断いたします。
自分がどんなリスクにどの程度の備えをすべきなのかよく分かりません
法人向けの生命保険プロフェッショナルに保険を相談してみませんか?エヌエヌ生命は9万社を超える法人の経営者さまを中心に、30万件超のご契約をいただいています。

※2025年2月時点で有効中の契約

相談の流れ

直接お会いしてのご相談はもちろん、オンラインでのご相談もお選びいただけます。

お問い合わせフォーム

フォームの入力

法人保険のご相談に必要な事項をフォームにご入力ください。

担当者

エヌエヌ生命募集代理店の
担当者からご連絡

1週間以内を目処に、担当者からご連絡をします。
簡単にお話を伺ってから、ご希望の訪問日程やお時間を伺います。

ご相談

ご希望の場所でご相談

じっくりのご相談も、短時間でのご相談もご希望に応じて承ります。
法人保険の基本・最新情報などもお話しします。

ご提案

プランのご提案

お伺いしたお話をふまえてお客さまに適した保障内容にカスタマイズし、具体的なプランのご提案をします。

9万社に選ばれているエヌエヌ生命保険とは?

エヌエヌ生命は175年以上の伝統があるNNグループの一員で日本では1986年以来約40年にわたり営業しています。法人保険に特化し、9万社を超える法人の経営者さまを中心にご契約をいただいています。

※2025年2月現在

資本金:324億円 / 保険料収入:3,555億円
総資産:2兆3,857億円

※2023年度決算より

  • ※商品の詳細につきましては、「契約締結前交付書面(契約概要・注意喚起情報)」「ご契約のしおり・約款」「特別勘定のしおり」を必ずご確認ください。
  • ※エヌエヌ生命保険株式会社の商品・規程などは2025年2月現在のものです。将来的には内容が変更となる場合がありますのでご注意ください。商品の詳細につきましては募集代理店にご確認ください。